忍者ブログ


 last up date 2010. Apr.1   

 ●5月
 5月2日(日)8:00〜
  vsブルージーンズ
  堤外球場、7:30集合
 5月8日(土)9:00~
  福島球場
 5月9日(日)8:00〜
  vsオールウェイズ
  堤外球場、7:30集合
 5月29日(土)13:00~
  福島球場
 -----------------------
 ●6月
 6月12日(土) 13:00〜
  福島球場
 6月20日(日) 13:00~
  ワイルドネイチャー

最新CM

[09/25 監督]
[08/28 た2]
[08/28 監督]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バーコード

フリーエリア

プロフィール

HN:
イチカワ
性別:
非公開

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

監督のぼやき…

誕生日メールくれた人ありがとうなんか例年よりいっぱいメール来るし“なんか打ち合わせしたんかな?”とは思ったけど、確信させない程度に連絡が徹底されてなかったところがレッチリらしいですね

今日の試合は久しぶりにキャッチャーじゃなかったし、あんま全体を見てなかったんですが、珍プレー満載で楽しかったですねあのホームスチールに見せかけた見事な三振アシストはレッチリ史上に残るプレーでしたね

今日はヒットもけっこう出て圧勝だったので、あんまり課題が見えてきませんでしたが、とりあえずランナーいるときはサイン見てくださいぎこちなくても、ほぼノーサインでも、一生懸命サイン出してるんで

で、本題は次回の31日の試合についてです次の相手である浅野さんはリアルボイスに1点差で負けたという強敵です(?)つまり、この試合にレッチリの今シーズンの2位、すなわちBリーグに昇格できるか否かが懸かっていると言っても過言ではありませんということで、31日は全員で浅野さんを倒しましょう特に今日ヒットを打った人エラーしなかった人3試合連続ノーヒットの人貴方は貴重な戦力です
そして30日の9時から練習がありますぜひぜひぜひぜひ来てください監督は9人以上集まってくれることを切望していますちょっとした連携とか1回ぐらいは練習させてください

はい、では今日の成績をコメントにお願いします盗塁とかも書いてねその他どーでもいい記録とか記憶とか、残しておきたいものがあったらどうぞ
PR

監督のぼやき…

さっきは負けてテンションが下がったせいで批判的なぼやきしかしてなかったので、いいことも書きまーす

まず12人も集まったという奇跡に乾杯(笑)助っ人探しに明け暮れていた去年とは大違いですねみんなが揃ったほうがレッチリは強くなります塩田くんのライトオーバーとか、柴山の激走とか、渡辺の盗塁とか、俊介の死球とか、見所は満載でしたね
あと、キャプテンもピッチングの方ではよく耐えたと思いますなんと死球1つだけだったしね

やっぱ強いチームとやったほうが、良くも悪くも内容が濃いですね

あ、そういやすでに個人成績の集計がされてないので、ホームラン王とかエラー王に名乗りをあげる人は、コメントに前回と今回の打撃成績とエラーの数を書き込んでください

監督のぼやき…

負けたせいで監督の熱が上がりました

チャンスで打てなくてすいませんでした。せっかく追いついたのにホームスチールなんて決められてすいませんでした。弁解の余地ないです…
もっとキャッチャーがしっかりしないとレッチリは強くなれないと試合の度に思うんですが、まだまだですね守備位置の確認とかかなりの頻度で忘れるんで、“あれっ”って思ったときはすぐに聞いてください

自分の反省ばっかり公開してもしょうがないんで、チーム全体についてぼやきます
今日の相手はおそらく実力的にはウチより上でしたね。そんな相手に勝つには好守共にミスを減らさないと勝ち目はありません
単純に飛んできたボールが捕れなかったっていうミスは反省して減るもんじゃないと思うので無視します
今日は痛い走塁ミスが2つありましたいわゆる暴走ですねまぁあの場面で1アウト1,3塁にできたら相当でかいっていうのも分からんでもないけどね終盤になるほど、確かな根拠に基づく走塁を心掛けましょうとにかくチキンなのに暴走が多いという矛盾を直しましょう
あとほとんどエンドランだったんで気付いてないかもしれませんが、ピッチャーのモーション盗まれまくりでしたバット振らなかったら2盗も3盗も全部決められてました。いいスタート切られたら弱肩キャッチャーはひとたまりもありません強いチームに対しては牽制等も抜かりなくやりましょう
ほんとは1回ぐらい実?%E:174%#繒Kとか内外連携とかやりたいんだけどね…
この他にもチームとしての反省点をコメントで募集します

オレはもう1回たりとも負けたくないんで、まずは6日の練習試合で真剣に勝ちに行きましょう